大阪湾調査!
今日は嫁の客人がくるので、夕方まで帰ってくるなとの事!
しかも車の使用許可も出た!
これはもう泉南方面に行くしかないでしょ!
しかも前回のデイゲームのリベンジのチャンス!
でも夕方には帰ってこなくてはいけないので、始めは泉南に行って、北上しながら帰ってくるという計画!
りんくうを少しこえた堤防へ。
とてもクリアな水質。
底も丸見え!と思っていたら・・・・・・・
あちこちに15センチ前後のメバルの群れが!さすが泉南!魚影が濃い!
仕入れた情報の通り、デイゲームはリアクションとの事で、ダイワの月下美人「月ノ鏑」投入!
しかし、反応は示すもののフッキングまでには至らない。
その後、トラウトの管釣りの様にルアーをいろいろ試すものの結果は同じ。
再び「月ノ鏑」投入!底まで沈めた後エビの様に動かすと・・・
コココン、クンッ!
キター!
「なかなかいい引きするやん!」
と思ったら・・・・・
コイツでした。もう12月なのにまだいたの?
でも嬉しい一匹!
その後、いいバイトがあるもバラシ・・・・。
ここは地元の人の話だと、夜はメバル狙いのルアーマンがかなり来ているようだ。
状況変わらずなので、昼食を含む移動!
吉野家の牛丼を久々に食べ、満腹になった所で貝塚人工島へ。
とばしサビキの釣り人が殆んどで、25センチオーバーのアジが単発ながらポツポツ釣れている。
その横の空いたスペースでアイスジグをバーチカルに投入!
すると・・・・
メバル、カサゴ、アイナメっぽいのがワラワラ出てきてじゃれついてくる!!!!
しかし、これまたなかなかフッキングしない!
そしてやっとこさアイナメゲット!
もうそろそろ時間がなくなってきたので、自宅近くのポイントへ。
なんとかメバルゲットといきたいな~。
車を停め、てくてくポイントまで歩いていると・・・・
スミ跡発見!!比較的新しいぞ!
こんな所でアオリイカが釣れるのか?
ようやくポイントに到着!
まず、ダイワのビームスティック投入!
すると・・・・・
ココココン!
おおっ!メバルか?いきなり?
アジくんでした~。
わ~もう日が暮れそうだ!
タイムアップまでもう少し!
ここで満を持してベビーサーディン投入!
頼む!なんとかめばるを!
コココココン!
よし!のった!
でも・・・・
アジくんでした。
ここで「いつまで遊んでんねん(怒)」コールが・・・。
メバルは釣れなかったけど楽しめた釣行になりました。
関連記事