そろそろシーバス
最近シーバスが大阪湾で釣れ盛っているらしい・・・
という訳で行って来ました!(笑)
3月2日
大阪湾某所にて・・・・
パップンマさん、
ガッシーくんと三人での釣行。
いまにも
ウン○もらしそうなボラがワンサカいます!(笑)
しかしボラ以外にも水面付近に波紋みたいな引き波を作る生物が・・・・
バチか?
いや・・・まだ早いんちゃうか?しかし一部ではもう抜けてる話も聞くし・・・・
下げが効きだしてから水面が少しザワつく・・・・
キャスト~
着水と同時にバイト!しかし少し走られてエラ洗いさせてしまいフックアウト!
「あ~・・・・」
その後ちっこいシーバスをゲットしたものの・・・・・
ショートバイト多発!
恐らくルアーは正解に近いが、カラーが合っていないのでしょうか・・・・
結局この日のベイトは分からずじまい。
勝手にバチだと決めつけたものの確信がもてない。
釣ったシーバスも早くリリースしたかった為、口の中も見るのを忘れた。
「こんな事してたらあかんなぁ・・・」
だんだんシーバスにも火が付いて来そうなカンジがしてきた!
3月3日
今日はクラウザーさんの客人が来るので早く出ていけとの事。
しかしあまりに早い時間帯なのでとある釣り具店へ!
と、そこで何と
たいパパのペーパー師匠の一人を発見!
フィッシングショーに今年は行けなかったので、ここぞとばかりに昨日の
事をネタに質問してみた!昨日の状況を話し、ベイトが分からないと。
するとペーパー師匠は即答でした!
「○○○○○○ちゃいますか?」
「!」
そう言えば・・・思い当たるフシはあります!
後に、この事を何人かの方に話したのですが皆さん「なるほど!」と納得されてました!
そして対策ルアーを選んで頂きました!
「カームですか?ん~・・・・カームより気持ち下を通したいですね・・・・
これなんかどうですか?カラーは・・・・」
選んで頂いたルアーを購入!
喜び勇んで出発!しかし冷たい強風が吹いていて状況が一変してます。
今日はミノーの方が釣れそうです!
せっかく買ったルアーも今日は活躍しそうな状況ではありませんでした。
今日もガッシーくんが30分のみではありますが参戦してくれました!
ボラも沈んでいるのかあまりざわついてません。
少しレンジを下げてミノーを通すものの・・・・・・
結局ボラ千本ノックのみでノーフィッシュで終了!
「昨日のうちにベイトが分かっていれば・・・・」
また一つ勉強になりました!
最後に地元ポイントをチェックし、地元アングラーさんと情報交換し帰宅しました。
メバル大会が終わったら僕もシーバスにシフトしようと思います!
メバル大会はぶっつけになりそうです!(笑)
関連記事