2010年08月30日
2010年04月13日
2010年03月08日
2010年02月09日
2009年12月23日
ガッツ戦隊&バルメファミリー アジングコラボ祭り
12月22日
「ガッツ戦隊&バルメファミリー アジングコラボ祭り」
が大阪湾某所で行われましたので報告します!
スペシャルゲストに
「武田 栄」氏!
協賛に
C.C.Bait's様、
大橋漁具様
の2社という豪華な祭りに!
祭り開始の挨拶はたろさん&武田氏!

武田氏と撮影!たいパパも一緒に撮影してもらいました!

そして祭りスタート!1匹長寸で競います!
みんな思い思いのポイントへ!しかし、たいパパ、ガッシーくん、ステルスくんは
だべりながらまだ用意してます!気がつけばスタートから30分以上経過してます!(汗)
shigekiyoさん、ビーンちゃん、まさくん、メバやんはどこへ?
はぐれてしまった!暗いし誰が誰かワカラン!
とりあえず釣り開始!
釣れねぇ~!!

釣れん!

当日は風もなく久しぶりに寒さもゆるんで釣りやすいコンディションだったの
ですが・・・・
肝心のアジは激シブで殆どの方がアジノーフィッシュで終了!
この2匹はshigekiyoさんの釣果!

これが今回の商品です!たいパパはライジングミノーを提供しました!

そして3名がアジを持ち込みました!
shigekiyoさん、すえさん、じじトトさん、の3名です!

2匹を釣ったじじトトさん!

すえさんのアジが一番大きかったです!
ここから表彰式です!
たろさんから今回協賛品の紹介です!

C.C.Bait's様の
アジソフトとアルミキャロシンカー
の紹介と

大橋漁具様の
Guts 鱒レンジャー LTD
の紹介が!一体誰の手に!
優勝のすえさんには
「ルアーと小物の総取り」です!
おめでとうございます!思いっきり輝いてるゼ!

そしてshigekiyoさんは・・・・・・

ドミよしさんの「キッチンバサミホルダー」がっ!
これ欲しかった!
で・・・・・
Guts 鱒レンジャー LTDをゲットしたのは・・・・
ステルスくん!

いいな~
C.C.Bait's賞はたろさんから!
おめでとうございます!

そして大根たくさん!みんなで分けます!
この2人も、もはや有名人!ルアーニュースにもこのコンビで出てましたね!
大根持ってもサマになります!若いっていいなぁ~

ちなみにじろーさんが持つと・・・・・
「奥さん!大根安いよ~!」

親子で2ショット!

そしてみかん1ケース掴み取り!

うおおおおっっ!

ソッコーでなくなりました!(笑)
今回は大勢でワイワイ出来て楽しかったです!
C.C.Bait's様、大橋漁具様、武田栄氏、ガッツ戦隊のみなさん、
ありがとうございました!
たろさんにも色々な事を教わる事ができ有意義な祭でした!

このあとバルメファミリーでラーメンを食べに行きました!
今回はバルメマンさんが急遽欠席になってしまいましたが、またチャンスがあれば
みんなで参加したいですね!

C.C.Baits アジングキャロセット
お得なセットが発売されています!これさえあればアジは釣れます!迷わなくていいですね!

Guts 鱒レンジャー LTD
かなり遊べるロッドらしい!あなたも是非!
「ガッツ戦隊&バルメファミリー アジングコラボ祭り」
が大阪湾某所で行われましたので報告します!
スペシャルゲストに
「武田 栄」氏!

協賛に
C.C.Bait's様、
大橋漁具様
の2社という豪華な祭りに!

祭り開始の挨拶はたろさん&武田氏!
武田氏と撮影!たいパパも一緒に撮影してもらいました!
そして祭りスタート!1匹長寸で競います!
みんな思い思いのポイントへ!しかし、たいパパ、ガッシーくん、ステルスくんは
だべりながらまだ用意してます!気がつけばスタートから30分以上経過してます!(汗)
shigekiyoさん、ビーンちゃん、まさくん、メバやんはどこへ?
はぐれてしまった!暗いし誰が誰かワカラン!

とりあえず釣り開始!

釣れねぇ~!!

釣れん!

当日は風もなく久しぶりに寒さもゆるんで釣りやすいコンディションだったの
ですが・・・・
肝心のアジは激シブで殆どの方がアジノーフィッシュで終了!
この2匹はshigekiyoさんの釣果!
これが今回の商品です!たいパパはライジングミノーを提供しました!

そして3名がアジを持ち込みました!
shigekiyoさん、すえさん、じじトトさん、の3名です!
2匹を釣ったじじトトさん!
すえさんのアジが一番大きかったです!
ここから表彰式です!
たろさんから今回協賛品の紹介です!
C.C.Bait's様の
アジソフトとアルミキャロシンカー
の紹介と
大橋漁具様の
Guts 鱒レンジャー LTD
の紹介が!一体誰の手に!

優勝のすえさんには
「ルアーと小物の総取り」です!
おめでとうございます!思いっきり輝いてるゼ!
そしてshigekiyoさんは・・・・・・
ドミよしさんの「キッチンバサミホルダー」がっ!
これ欲しかった!
で・・・・・
Guts 鱒レンジャー LTDをゲットしたのは・・・・
ステルスくん!
いいな~
C.C.Bait's賞はたろさんから!
おめでとうございます!
そして大根たくさん!みんなで分けます!
この2人も、もはや有名人!ルアーニュースにもこのコンビで出てましたね!
大根持ってもサマになります!若いっていいなぁ~
ちなみにじろーさんが持つと・・・・・
「奥さん!大根安いよ~!」

親子で2ショット!
そしてみかん1ケース掴み取り!

うおおおおっっ!
ソッコーでなくなりました!(笑)
今回は大勢でワイワイ出来て楽しかったです!
C.C.Bait's様、大橋漁具様、武田栄氏、ガッツ戦隊のみなさん、
ありがとうございました!
たろさんにも色々な事を教わる事ができ有意義な祭でした!
このあとバルメファミリーでラーメンを食べに行きました!
今回はバルメマンさんが急遽欠席になってしまいましたが、またチャンスがあれば
みんなで参加したいですね!

C.C.Baits アジングキャロセット
お得なセットが発売されています!これさえあればアジは釣れます!迷わなくていいですね!

Guts 鱒レンジャー LTD
かなり遊べるロッドらしい!あなたも是非!
2009年10月26日
エイトアジング大会
今日はアジング大会!
会議が終わるとソッコーでタイムカードを押す!
いつもより遅く感じる電車を乗り換え自宅を目指します!
最寄り駅から自宅に向かう途中、バルメマンさんからメール!shigekiyoさんが大きめのアジを
3匹揃えたとの連絡が!スグに着替えを済ませ自宅を出発!そのまま阪神高速湾岸線を南へ爆走!
武空術で蛇の道を戻る「悟空」顔負けの早さで受付会場に到着し、受付を済ませます!
ここからビーンさんの秘蔵ポイントへ道を間違いながらもようやく到着!この時すでに8時・・・・・
テトラに到着すると、みんな釣りしてなくてダベリングしてる・・・・・
「回遊待ち・・・・・」
との声が聞こえてくるが、とりあえずスタート!
シーン・・・・・
全くバイトがありません!(汗)
しかもライントラブル発生!ほどくのに10分以上かかってしまう!
ほどいたところでようやくバイトがあるが、上がってきたのはメバルくん!
さらにノーバイトが続き、ここで2回目のライントラブル・・・・・・
焦ってたんでしょう・・・・・普段ほとんどないライントラブルが2回も・・・・・・
しかも今度は修復不可能な程のライントラブル!
時計を見ると9時・・・・
検量会場に戻る方もチラホラ・・・・
「無念・・・・・」
心がポッキリ折れてしまいました。ラインカッターでラインを切断するとき練習の日々が頭をよぎりました・・・
なにも出来ないまま、終わってしまいました・・・・・
しかしここで頭を切り替えます!ブロガーのハシクレとして大会の取材もせねばっ!
ここまで入ってきた情報を整理すると、優勝圏内のサイズを揃えているのはこのエリアでは
shigekiyoさん!りんくうエリアの方でも予想通り、かなりのサイズが上がっている模様・・・・・
情報が飛び交っているので期待と不安でドキドキです!

このままみんなで検量会場へ急ぎます!
途中で警察の本格的な検問(飲酒検問ではない)があったが無事、検量会場へ到着!
みなさん、ぞくぞく検量されてます!

優勝の景品です!

さらに検量が進みます!

検量が終わり集計してる間は本日のゲストの武田栄氏の簡単な講習が!
アジングにおいてのランディングの重要性とその方法について熱くレクチャーされてます!

ここでいよいよドキドキの結果発表!
まずは「ジュニア賞」から!
該当者は一人とのアナウンスで会場になごやかな笑いが広がる!
当然「ジュニア賞」はかんたくんです!
ところが、かんたくんはちゃんと3匹揃えていて結果は何と281グラム!「大人顔負けの・・・・」という
陳腐な言い回しはかんたくんには使いたくありません!「さすが!」と言いたいです!
カメラを向けるといい表情をくれました!

「フォトジェニック賞」モノのいい笑顔!(実際はそんな賞はないです!笑)
そして・・・・
たろさん!(笑)
がんばる写真館シリーズ
篠山紀信ばりにポージングを要求するたろさん

たろさん頑張ってました!
たろさん・かんたくん、お疲れ様でした!たろさんは知り合いが多く、なかなか声をかけ辛い!(笑)
また今度はコラボお願いしますね!
続いて「レディース賞」は該当者ナシ!つまり男ばかりのむさ苦しい大会という事で!(笑)
ガッシーくん!今回は仕事でこれなかったケド、来年は奥さんと出場したら「レディース賞」ゲット出来ると思うよ!
次は「エイト賞」!フィッシングエイトの大会らしく8位の方に贈られる賞です!
「エイト賞」はな、な、なんと!バルメマンさん!やっぱりこの人は期待を裏切りません!(笑)

前日には「買ったばかりのロッド1度も使わないまま自宅で折れてしまう事件」があったり、
大会中はキャストした時に、スプールが飛んでいくという考えられないハプニングで釣りどころではなかったりと、
紆余曲折はあったものの、やる時はやります!3匹揃えて279グラム!たいパパもめちゃ嬉しいです!

バルメマンさん、おめでとうございます!ロッドに始まりロッドに終わる大会でしたね!
続いて「3位」の発表です!
堂々たる3位はshigekiyoさん!たいパパも思わず
「よっしゃ~!!」
と声がでてしまいました!
実力を存分に発揮した当然の結果です!嬉しくて写真を撮りまくりました!

祭りの関係で練習にはなかなか参加できなかったshigekiyoさんでしたが、
短期集中特訓
をこなし、大会に備えていたのを見ていただけに、ちょっと感激してウルウル来ました!(笑)
shigekiyoさんの釣ったアジです!

3匹で390グラム!圧巻です!
shigekiyoさん!おめでとうございます!来年は優勝狙いましょうね!
この後、「準優勝者」そして「優勝者」の発表!
お名前は控えますが、お二人ともかなりの腕前の方のようです!
上位3名記念写真

この日のアジング大会の行われたエリアでは、「釣れるエリア」と「釣れないエリア」がハッキリ
分かれていたようです!釣れた時間帯は6時半~7時位の間との事で、漁港によっては、まったく
釣れない漁港もあったようです!また、前日にプラをして状況を把握できていた人が上位に多かった
ようです!ちなみに「優勝者」さんと「準優勝者」さんは予想通り、りんくう橋脚周りでした!
ここから、いよいよ「じゃんけん大会」です!
「負けた人と、あいこの人はしゃがんでくださ~い!」
まず、
最初の商品! 「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
2個目の商品!「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
3個目の商品!「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
4個目の商品!「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
5個目の商品!「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
最後の商品! 「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
終了~!
なんじゃそら~!!!(笑)
武田栄氏、じゃんけん強すぎ!夢すら見れない!すべて1度も勝てないまま「じゃんけん大会」終了!
完膚なきまでに打ちのめされて、たいパパのアジング大会は終了しました!(笑)
しかし嬉しい事も!
この大会にはブロ友さんである「春告魚ノートⅡ」のSENさんが来られていて、やっとお会いする事が出来ました。
噂通りダンディーな方でした!SENさんお疲れ様でした!こんどはゆっくりコラボでもしましょう!
SENさんとはアジングもいいのですが、やっぱり「春告魚」狙いでお願いしますね!(笑)
その後、バルメマンさんからじじトトさんを紹介してもらいました!挨拶しか出来なかったのですが、また
お会い出来ればと、思います!お疲れ様でした!
で、・・・・・最後に
今回の影の功労者ビーンさんを忘れてはいけません!本当に今回はバルメファミリーの為に自分の釣りを
犠牲にしてまで、泉南エリアを夜な夜な調査してくれましたね!今回は実績のある
「りんくう橋脚周りを捨てる」
という所からスタートした為、本当にしんどかったと思います!雑誌に載るようなポイントではなく、ピンポイントで
アジの溜まる場所を一人で探し出したのはスゴイ!アジングのテクもズバ抜けているだけに大会に出なかったのが
悔やまれます!でもビーンさん!警察の検問の時、
「マグナム積んでるんじゃ~」
とか警官に言うたらあかんわ!(笑)
大会終了後・・・・・・・・・・・・・
バルメマンさん、shigekiyoさん、ビーンさん、たいパパの4人でラーメンを食べに行きました!

大会を振り返りしばしの楽しい時間!バルメファミリーの忘年会はナンバでという話に!
メバやんさんは会社休んで来るらしい!(笑)
食後、解散となりました!
エイトスタッフのみなさん、武田栄さん、そして大会に参加されたみなさん、お疲れ様でした!
これからもアジング楽しみましょうね!
帰りの車中はなぜか充実感で一杯でした!あの練習の日々があったからこそだと思う!
久しぶりによく頑張ったと自分を褒めた!途中コンビニに立ち寄り、バルメファミリー公認ドリンク
である「キリン free」で一人乾杯した!

そして「いつか、大会で優勝したる!」と誓うのであった!(出来るんか!笑)
おしまい!
アジング大会出たよという方、アジング好きな方、アジング面白そうという方
クリック♪

にほんブログ村

会議が終わるとソッコーでタイムカードを押す!
いつもより遅く感じる電車を乗り換え自宅を目指します!

最寄り駅から自宅に向かう途中、バルメマンさんからメール!shigekiyoさんが大きめのアジを
3匹揃えたとの連絡が!スグに着替えを済ませ自宅を出発!そのまま阪神高速湾岸線を南へ爆走!

武空術で蛇の道を戻る「悟空」顔負けの早さで受付会場に到着し、受付を済ませます!
ここからビーンさんの秘蔵ポイントへ道を間違いながらもようやく到着!この時すでに8時・・・・・
テトラに到着すると、みんな釣りしてなくてダベリングしてる・・・・・
「回遊待ち・・・・・」
との声が聞こえてくるが、とりあえずスタート!

シーン・・・・・
全くバイトがありません!(汗)
しかもライントラブル発生!ほどくのに10分以上かかってしまう!
ほどいたところでようやくバイトがあるが、上がってきたのはメバルくん!
さらにノーバイトが続き、ここで2回目のライントラブル・・・・・・
焦ってたんでしょう・・・・・普段ほとんどないライントラブルが2回も・・・・・・
しかも今度は修復不可能な程のライントラブル!
時計を見ると9時・・・・
検量会場に戻る方もチラホラ・・・・
「無念・・・・・」
心がポッキリ折れてしまいました。ラインカッターでラインを切断するとき練習の日々が頭をよぎりました・・・
なにも出来ないまま、終わってしまいました・・・・・
しかしここで頭を切り替えます!ブロガーのハシクレとして大会の取材もせねばっ!
ここまで入ってきた情報を整理すると、優勝圏内のサイズを揃えているのはこのエリアでは
shigekiyoさん!りんくうエリアの方でも予想通り、かなりのサイズが上がっている模様・・・・・
情報が飛び交っているので期待と不安でドキドキです!

このままみんなで検量会場へ急ぎます!
途中で警察の本格的な検問(飲酒検問ではない)があったが無事、検量会場へ到着!
みなさん、ぞくぞく検量されてます!
優勝の景品です!
さらに検量が進みます!
検量が終わり集計してる間は本日のゲストの武田栄氏の簡単な講習が!
アジングにおいてのランディングの重要性とその方法について熱くレクチャーされてます!
ここでいよいよドキドキの結果発表!
まずは「ジュニア賞」から!
該当者は一人とのアナウンスで会場になごやかな笑いが広がる!
当然「ジュニア賞」はかんたくんです!
ところが、かんたくんはちゃんと3匹揃えていて結果は何と281グラム!「大人顔負けの・・・・」という
陳腐な言い回しはかんたくんには使いたくありません!「さすが!」と言いたいです!
カメラを向けるといい表情をくれました!

「フォトジェニック賞」モノのいい笑顔!(実際はそんな賞はないです!笑)
そして・・・・
たろさん!(笑)
がんばる写真館シリーズ
篠山紀信ばりにポージングを要求するたろさん
たろさん頑張ってました!
たろさん・かんたくん、お疲れ様でした!たろさんは知り合いが多く、なかなか声をかけ辛い!(笑)
また今度はコラボお願いしますね!

続いて「レディース賞」は該当者ナシ!つまり男ばかりのむさ苦しい大会という事で!(笑)
ガッシーくん!今回は仕事でこれなかったケド、来年は奥さんと出場したら「レディース賞」ゲット出来ると思うよ!
次は「エイト賞」!フィッシングエイトの大会らしく8位の方に贈られる賞です!
「エイト賞」はな、な、なんと!バルメマンさん!やっぱりこの人は期待を裏切りません!(笑)
前日には「買ったばかりのロッド1度も使わないまま自宅で折れてしまう事件」があったり、
大会中はキャストした時に、スプールが飛んでいくという考えられないハプニングで釣りどころではなかったりと、
紆余曲折はあったものの、やる時はやります!3匹揃えて279グラム!たいパパもめちゃ嬉しいです!
バルメマンさん、おめでとうございます!ロッドに始まりロッドに終わる大会でしたね!
続いて「3位」の発表です!
堂々たる3位はshigekiyoさん!たいパパも思わず
「よっしゃ~!!」
と声がでてしまいました!
実力を存分に発揮した当然の結果です!嬉しくて写真を撮りまくりました!
祭りの関係で練習にはなかなか参加できなかったshigekiyoさんでしたが、
短期集中特訓
をこなし、大会に備えていたのを見ていただけに、ちょっと感激してウルウル来ました!(笑)
shigekiyoさんの釣ったアジです!
3匹で390グラム!圧巻です!
shigekiyoさん!おめでとうございます!来年は優勝狙いましょうね!
この後、「準優勝者」そして「優勝者」の発表!
お名前は控えますが、お二人ともかなりの腕前の方のようです!

上位3名記念写真
この日のアジング大会の行われたエリアでは、「釣れるエリア」と「釣れないエリア」がハッキリ
分かれていたようです!釣れた時間帯は6時半~7時位の間との事で、漁港によっては、まったく
釣れない漁港もあったようです!また、前日にプラをして状況を把握できていた人が上位に多かった
ようです!ちなみに「優勝者」さんと「準優勝者」さんは予想通り、りんくう橋脚周りでした!
ここから、いよいよ「じゃんけん大会」です!
「負けた人と、あいこの人はしゃがんでくださ~い!」
まず、
最初の商品! 「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
2個目の商品!「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
3個目の商品!「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
4個目の商品!「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
5個目の商品!「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
最後の商品! 「最初はグー!じゃんけんポン!」 → 1回目で負け → たいパパしゃがむ!
終了~!
なんじゃそら~!!!(笑)
武田栄氏、じゃんけん強すぎ!夢すら見れない!すべて1度も勝てないまま「じゃんけん大会」終了!
完膚なきまでに打ちのめされて、たいパパのアジング大会は終了しました!(笑)
しかし嬉しい事も!
この大会にはブロ友さんである「春告魚ノートⅡ」のSENさんが来られていて、やっとお会いする事が出来ました。
噂通りダンディーな方でした!SENさんお疲れ様でした!こんどはゆっくりコラボでもしましょう!
SENさんとはアジングもいいのですが、やっぱり「春告魚」狙いでお願いしますね!(笑)
その後、バルメマンさんからじじトトさんを紹介してもらいました!挨拶しか出来なかったのですが、また
お会い出来ればと、思います!お疲れ様でした!
で、・・・・・最後に
今回の影の功労者ビーンさんを忘れてはいけません!本当に今回はバルメファミリーの為に自分の釣りを
犠牲にしてまで、泉南エリアを夜な夜な調査してくれましたね!今回は実績のある
「りんくう橋脚周りを捨てる」
という所からスタートした為、本当にしんどかったと思います!雑誌に載るようなポイントではなく、ピンポイントで
アジの溜まる場所を一人で探し出したのはスゴイ!アジングのテクもズバ抜けているだけに大会に出なかったのが
悔やまれます!でもビーンさん!警察の検問の時、
「マグナム積んでるんじゃ~」
とか警官に言うたらあかんわ!(笑)
大会終了後・・・・・・・・・・・・・
バルメマンさん、shigekiyoさん、ビーンさん、たいパパの4人でラーメンを食べに行きました!

大会を振り返りしばしの楽しい時間!バルメファミリーの忘年会はナンバでという話に!
メバやんさんは会社休んで来るらしい!(笑)
食後、解散となりました!
エイトスタッフのみなさん、武田栄さん、そして大会に参加されたみなさん、お疲れ様でした!

これからもアジング楽しみましょうね!
帰りの車中はなぜか充実感で一杯でした!あの練習の日々があったからこそだと思う!
久しぶりによく頑張ったと自分を褒めた!途中コンビニに立ち寄り、バルメファミリー公認ドリンク
である「キリン free」で一人乾杯した!


そして「いつか、大会で優勝したる!」と誓うのであった!(出来るんか!笑)

おしまい!
アジング大会出たよという方、アジング好きな方、アジング面白そうという方
クリック♪

にほんブログ村