2010年05月07日
2010年05月05日
2010年05月04日
2010年04月28日
2010年04月24日
2010年03月26日
2010年03月13日
プロトDEシーバス!
2010年03月05日
2010年01月23日
2009年11月17日
釣り人達との出会い
11月12日
今夜は地元釣行!
シーバスでも狙おうとキャスト開始!すると・・・・・・・
いつも地元で会う常連Aさんが!そしてしばし情報交換!
先日はシーバスの70センチクラスを上げたらしく、そちらに移動!
ポイント到着2投目でヒット!グングン引きますがなんとか近くまで寄せます!
しかしタモ入れしようとしたときエラ洗い!
バシャバシャ・・・・・ドボン!
うわぁ~やっちまった・・・・・・まぁまぁのサイズだったのに!
その後、数キャストでまたヒット!
しかし・・・・・・・・・・・

50センチありませんね~
まぁ仕方ありません!
常連Aさんは手のひらサイズのキビレ5匹と30センチのキビレ1匹との事!
ここでAさん終了!またの再会を約束して帰られました!
その後まさくんさんが合流!しばらくキャストしましたがバイトが得られず終了!
まさくんさんも久々にプラグを投げてゴキゲンでした!
しかしバイトも無くなりダベリングの後、解散となりました!
11月13日
今日も昨日と同じポイントに!リベンジといきたいトコロです!
そこに常連Bさん登場!
この常連Bさんとも何度かお話させて頂いてるんですが、最初お会いした時に・・・・・・・
たいぱぱ「どうやって釣果情報を仕入れてるんですか?」
Bさん「釣りブログとか良く見てますよ!」
たいパパ「どんなブログ見てますか?」
Bさん「大阪湾をルアーで釣ろう!のたいパパさんのブログとか見ますよ!」
たいパパ「え~!!そのたいパパって僕ですわ!」
Bさん「え~@@!! マジですか!?」
という事があり、非常に印象に残っている方です!
今日はすぐ帰られましたがBさんと久々の再会で面白かったです!
Bさんと別れキャスト再開!
ミノーをドリフト気味にさせて明暗部を狙うと・・・・・・・
ゴン!
おっしゃ~!!キター!!!
って・・・・・
ん?
タ・・・・・・タチウオ!?

こんなドブで・・・・・・
このポイントを諦めいつものポイントをチェックしようと移動!
するとまたもや・・・まさくんさん!(なんか毎日会ってるな!僕ら、まさに釣り場にたむろするオヤジン状態!)
2人で流れのある部分を少しチェックして終了!
そしてまたもやダベリング&打ち合わせ!(笑)
まさくんさん!連日のコラボ、お疲れ様でした!
11月14日
昼ごろ、たろさんから
「最近釣れてんのか?」
メールあり!
いろいろメールのやりとりの後、アジング終了後ぐらいに、たいパパポイントに顔出ししてくれる
かもしれないという・・・・
今日はたろさんはお連れさんとアジングのようです!
邪魔しちゃ悪いかなと思いつつも、メール頂いたし気になるので急遽たろさんに
「今からそっちに行きます」
とTELしてました!
たろさん&かんたくんとお連れさんと合流!
少し離れたところでスタート!今日は最初からキャロで攻めます!
最初の30分では2匹しか釣れなかったものの、その後コンスタントに6匹!
途中たろさんと状況をお互いに話し合いながら釣ります!
かんたくんにも状況を教えてもらいます!

今日はすべて20センチクラスの小型のみ!
たろさんもいろいろルアーをローテーションさせながら確認するように釣ってます!
しかしここでたいパパ根がかり・・・・・
キャロからロスト!
ここまで調子良く釣れたのでここからはジグヘに交換!
2匹追加したんですが、だんだん風が強くなってきた!
ジグヘも飛ばなくなったし、風もだんだん強くなりそうだったので今日は一足先に終了!
ここでたろさんのお連れさんと少しダベリング!とても気さくに接してくれる方です!
たろさんのお連れさんなのでブログをやってる方なのかと思いお名前を聞くと
なんとじろーさん!じろーさんのブログでは泣いてる写真
が多かったのでお名前聞くまで分かりませんでした!(笑)
しかも「大阪湾をルアーで釣ろう!」を見たことがあるとの事なので嬉しかったです!
たろさん、かんたくん、じろーさん、お疲れ様でした!
今度は風の無い日に行きましょう!(笑)
最近釣りに行きまくってるなぁ(笑)

にほんブログ村
今夜は地元釣行!

シーバスでも狙おうとキャスト開始!すると・・・・・・・
いつも地元で会う常連Aさんが!そしてしばし情報交換!
先日はシーバスの70センチクラスを上げたらしく、そちらに移動!
ポイント到着2投目でヒット!グングン引きますがなんとか近くまで寄せます!
しかしタモ入れしようとしたときエラ洗い!

バシャバシャ・・・・・ドボン!
うわぁ~やっちまった・・・・・・まぁまぁのサイズだったのに!

その後、数キャストでまたヒット!
しかし・・・・・・・・・・・
50センチありませんね~
まぁ仕方ありません!
常連Aさんは手のひらサイズのキビレ5匹と30センチのキビレ1匹との事!
ここでAさん終了!またの再会を約束して帰られました!
その後まさくんさんが合流!しばらくキャストしましたがバイトが得られず終了!
まさくんさんも久々にプラグを投げてゴキゲンでした!

しかしバイトも無くなりダベリングの後、解散となりました!
11月13日
今日も昨日と同じポイントに!リベンジといきたいトコロです!
そこに常連Bさん登場!

この常連Bさんとも何度かお話させて頂いてるんですが、最初お会いした時に・・・・・・・
たいぱぱ「どうやって釣果情報を仕入れてるんですか?」
Bさん「釣りブログとか良く見てますよ!」
たいパパ「どんなブログ見てますか?」
Bさん「大阪湾をルアーで釣ろう!のたいパパさんのブログとか見ますよ!」
たいパパ「え~!!そのたいパパって僕ですわ!」
Bさん「え~@@!! マジですか!?」
という事があり、非常に印象に残っている方です!
今日はすぐ帰られましたがBさんと久々の再会で面白かったです!
Bさんと別れキャスト再開!
ミノーをドリフト気味にさせて明暗部を狙うと・・・・・・・
ゴン!
おっしゃ~!!キター!!!

って・・・・・
ん?
タ・・・・・・タチウオ!?
こんなドブで・・・・・・
このポイントを諦めいつものポイントをチェックしようと移動!
するとまたもや・・・まさくんさん!(なんか毎日会ってるな!僕ら、まさに釣り場にたむろするオヤジン状態!)
2人で流れのある部分を少しチェックして終了!
そしてまたもやダベリング&打ち合わせ!(笑)
まさくんさん!連日のコラボ、お疲れ様でした!
11月14日
昼ごろ、たろさんから
「最近釣れてんのか?」
メールあり!

いろいろメールのやりとりの後、アジング終了後ぐらいに、たいパパポイントに顔出ししてくれる
かもしれないという・・・・
今日はたろさんはお連れさんとアジングのようです!
邪魔しちゃ悪いかなと思いつつも、メール頂いたし気になるので急遽たろさんに
「今からそっちに行きます」
とTELしてました!
たろさん&かんたくんとお連れさんと合流!
少し離れたところでスタート!今日は最初からキャロで攻めます!
最初の30分では2匹しか釣れなかったものの、その後コンスタントに6匹!

途中たろさんと状況をお互いに話し合いながら釣ります!
かんたくんにも状況を教えてもらいます!

今日はすべて20センチクラスの小型のみ!
たろさんもいろいろルアーをローテーションさせながら確認するように釣ってます!
しかしここでたいパパ根がかり・・・・・
キャロからロスト!

ここまで調子良く釣れたのでここからはジグヘに交換!
2匹追加したんですが、だんだん風が強くなってきた!
ジグヘも飛ばなくなったし、風もだんだん強くなりそうだったので今日は一足先に終了!
ここでたろさんのお連れさんと少しダベリング!とても気さくに接してくれる方です!
たろさんのお連れさんなのでブログをやってる方なのかと思いお名前を聞くと
なんとじろーさん!じろーさんのブログでは泣いてる写真

が多かったのでお名前聞くまで分かりませんでした!(笑)
しかも「大阪湾をルアーで釣ろう!」を見たことがあるとの事なので嬉しかったです!
たろさん、かんたくん、じろーさん、お疲れ様でした!
今度は風の無い日に行きましょう!(笑)
最近釣りに行きまくってるなぁ(笑)

にほんブログ村
2009年11月12日
アジングのちシーバス!
11月6日
たろさんからメール!デカアジ情報でMAX28センチとの事らしく
今夜調査するからと誘って頂きました!
キャロや重めのジグヘも持参されたしとの追加メールも頂いたので深場狙い
のようです!
たろさんからはカゴ迷人さんも誘ってみたら?との事だったのですが
カゴ迷人さんは翌日の仕事の関係でムリらしい・・・・・
とても残念がっておられました。
で、現地にてたろさん&かんたくんと合流!
するとCCベイツさんの姿も!
たいパパは慌ててガルプをしまいます!(笑)
そして取り出したのは・・・・・・

アジング大会でもらった参加賞のキャロとアジソフト!
(次にビーンちゃんに会ったらあげようと思っていたのですが・・・・ビーンちゃんスマン!爆)
で、まずは重めのジグヘでスタート!
しかし、なかなかバイトがありません!
仕方なく軽めのジグヘで表層の小型を狙います!
ようやくヒット!小さい・・・・・

その後、また重めのジグヘで深場狙いに戻すもののジグヘがスパスパ切られます!
どうやら犯人はタチウオ!
たろさんの話では最近は上げの場合がいいらしく、今はちょうど下げまっただ中!
皆さん引き上げていきますが、キャロに変更して粘ります!が・・・・・
カーブフォールの途中でフッとテンションが軽くなります!
キャロまでスパッとタチウオにやられてしまいました!ここでたいパパもストップフィッシンング!
たろさん、かんたくん、CCベイツさん、お疲れ様でした!
(今日は事情により人物写真なしです)
11月7日
また地元アジ調査に行くことに!今日は単独釣行!
しかし、最近はコラボ釣行が多かったので一人は寂しい・・・・
まぁ約束もしていないので仕方ないか・・・・
と、ここでまさくんさんやったら今日も練習してはるかな?と思いメールすると・・・・
「カマスとアジですわ」
ビンゴ!いらっしゃいました!(笑)
現地に到着し、話を伺うと小さいながらもポツポツ釣れているとのこと!
タベリングしながらまさくんさんヒット!しかしバラシ・・・・・
しかし楽しそうに武者修行されていたのでひと安心!

まさくんさんはここでタイムアップとなり終了!
そして、まさくんさんが「アジングショック」のDVDを貸してくれるとの申し出があり
レンタルしてくれました!衝撃映像が満載との事で非常に楽しみです!
ここでまさくんさんと別れ、一人アジング調査!
しかし・・・・釣れん!またもや小さいアジ一匹のみ・・・・・・・・・
アジング大会前の練習の時より状況は悪い!
ちょっと状況が良くなるまではアジングのペースを落とそうか・・・・・
11月11日
アジの調子が良くなるまではアジングはペースを落とそう!
結局シーバス狙いで地元釣行!
到着そうそうバラシ!まあまあのサイズだったのに・・・・・
そして数キャスト後に

バイトはいくつかあったものの、結局この一匹のみ・・・・・
まぁお気楽単独釣行やからこれでいいかなぁ。(笑)

にほんブログ村
たろさんからメール!デカアジ情報でMAX28センチとの事らしく
今夜調査するからと誘って頂きました!

キャロや重めのジグヘも持参されたしとの追加メールも頂いたので深場狙い
のようです!
たろさんからはカゴ迷人さんも誘ってみたら?との事だったのですが
カゴ迷人さんは翌日の仕事の関係でムリらしい・・・・・

とても残念がっておられました。
で、現地にてたろさん&かんたくんと合流!
するとCCベイツさんの姿も!
たいパパは慌ててガルプをしまいます!(笑)
そして取り出したのは・・・・・・
アジング大会でもらった参加賞のキャロとアジソフト!
(次にビーンちゃんに会ったらあげようと思っていたのですが・・・・ビーンちゃんスマン!爆)
で、まずは重めのジグヘでスタート!
しかし、なかなかバイトがありません!
仕方なく軽めのジグヘで表層の小型を狙います!
ようやくヒット!小さい・・・・・
その後、また重めのジグヘで深場狙いに戻すもののジグヘがスパスパ切られます!
どうやら犯人はタチウオ!
たろさんの話では最近は上げの場合がいいらしく、今はちょうど下げまっただ中!
皆さん引き上げていきますが、キャロに変更して粘ります!が・・・・・
カーブフォールの途中でフッとテンションが軽くなります!
キャロまでスパッとタチウオにやられてしまいました!ここでたいパパもストップフィッシンング!
たろさん、かんたくん、CCベイツさん、お疲れ様でした!
(今日は事情により人物写真なしです)
11月7日
また地元アジ調査に行くことに!今日は単独釣行!
しかし、最近はコラボ釣行が多かったので一人は寂しい・・・・

まぁ約束もしていないので仕方ないか・・・・
と、ここでまさくんさんやったら今日も練習してはるかな?と思いメールすると・・・・
「カマスとアジですわ」
ビンゴ!いらっしゃいました!(笑)
現地に到着し、話を伺うと小さいながらもポツポツ釣れているとのこと!
タベリングしながらまさくんさんヒット!しかしバラシ・・・・・
しかし楽しそうに武者修行されていたのでひと安心!
まさくんさんはここでタイムアップとなり終了!
そして、まさくんさんが「アジングショック」のDVDを貸してくれるとの申し出があり
レンタルしてくれました!衝撃映像が満載との事で非常に楽しみです!
ここでまさくんさんと別れ、一人アジング調査!
しかし・・・・釣れん!またもや小さいアジ一匹のみ・・・・・・・・・
アジング大会前の練習の時より状況は悪い!
ちょっと状況が良くなるまではアジングのペースを落とそうか・・・・・

11月11日
アジの調子が良くなるまではアジングはペースを落とそう!
結局シーバス狙いで地元釣行!
到着そうそうバラシ!まあまあのサイズだったのに・・・・・
そして数キャスト後に
バイトはいくつかあったものの、結局この一匹のみ・・・・・
まぁお気楽単独釣行やからこれでいいかなぁ。(笑)

にほんブログ村
2009年09月18日
かだはのたろさん
ある日の事。shigekiyoさんからコラボ釣行に行く予定の件でメールが入った。
「たろさんが一緒でもいいですか?」
たろさん・・・・・?
なにぃ~!
たろさんってあのたろさん!?
「たろさん」
超有名釣りブログ「かだは」のブロガー。「かだは」のアクセス数は毎日4ケタのモンスターブログ。
スーパー小学生アングラー、かんたくんのパパ
(かんたくんはこんな有名ソルト系雑誌にもしばしば登場)

ガッツ戦隊タモ係 などなど
聞くところによるとたろさんはshigekiyoさんの後輩だったらしく家もかなり近いらしい・・・
「おいおいマジかよ・・・・」
もう緊張しまくりです!
たろさんとの釣行が決まってから仕事終わりに暇を見つけては夜な夜な南港の調査に向かうものの全く釣れません。
出会うアングラーにいろいろ聞いてみるものの
「だめですね~」
「あきませんわ~」
いい答えは返ってきません・・・・
大丈夫なんだろうか・・・・?
そして迎えた当日。
昼ごろshigekiyoさんからのメールで泉南タチウオもありとのメールが!
ただ泉南は遠すぎるので地元の沖向きテトラをチェック!
夕方6時半~7時半でタチウオ10バイト、8ゲット!

シンキングミノーを5カウントしてから巻くだけで釣れます!5カウントするまでのフォールにも食ってくるありさまな程、高活性!
大阪湾にも秋が来たなぁと思いながら数年ぶりのタチウオを堪能。
そしていよいよ待ち合わせのコンビニへ!
早めに到着したのでshigekiyoさんに到着しましたメールを打つ!
すると到着してますの返信メールが!辺りを見渡しても誰もいない・・・・
「????」
するとすぐさまshigekiyoさんからTELが入る!
「セブンイレブンにいます!」
「ローソンじゃなかったんですか?!」
なんと待ち合わせ場所を間違えた!
落ち着けオレ~!(ノンスタイルのボケ風)
急いでセブンイレブンへ!
たろさんとshigekiyoさん発見!緊張したまま、たろさんに挨拶!とても気さくに接してくれます!
shigekiyoさんを見ると「うん!うん!」と嬉しそうに頷いています!
今日はshigekiyoさんが大きく見えます!(笑)
そして、どこに行こうかという話になりたいパパは正直にこのあたりでは釣れてない事を話す。
そしたらたろさんの提案でたいパパの行っていないポイントに行くことに決定!カーナビで地点登録後、ランデブー走行でポイント到着!
そこは・・・・・・・
見たことあるな~と思ってたらなんと、マッKさんポイント!
ポイントは湾奥にも関わらず潮通しがよくいかにも釣れそう!
たろさんからポイントの解説を聞きながら頭の中でセレクトするルアーを絞り込んでいく・・・・
せっかく案内してもらったのだから釣らねば・・・・・・
緊張度がどんどん上がっていきます!
たろさんはさっそくワーム系で1投目からバイトがあるようだ!
たいパパは、はやる気持ちを抑えしばらくポイントを見渡してみる・・・・。
すると右のほうに潮のヨレが護岸近くに出来ている所が見えたのでそこまでトコトコ歩く。
ヨレの潮上から護岸と並行にキャスト!2メートルぐらい護岸から離れてしまったトコにキャストしてしまうが、
そのままラインを張るとルアーが護岸に寄り添っていく!そこで・・・・
ダート・ダート・ダート・ストップ!
ゴン!
よっしゃぁ~
ぐんぐん下に潜る元気なシーバスです!念のため追い合わせを入れておきます!
いつものようにレバーブレーキでいなしながら丁寧に寄せて無事にネットイン!

嬉しいと言うか正直ホッとしました。釣れなかったら案内してくれた、たろさんの顔に泥を塗ってしまうと思っていたので・・・
たろさんに見せに行くと
「良かった~!」と安堵のコメント!たろさんにかなり気を遣わせていたみたい・・・・
そこにshigekiyoさんの同級生さんも加わり4人で釣ります!

すると・・・・・隣の方からドラグ音がジージー聞こえます!
ついにshigekiyoさんにシーバスヒット!たいパパがタモ係をさせてもらいました!
shigekiyoさん人生初シーバスゲットです!4人ともテンション上がりまくりです!

「やった~」「バンザ~イ」「おめでとうございます!」「良かった~」
shigekiyoさんの初シーバスゲットの瞬間に立ち会えました!本当に嬉しい瞬間です!
その後、たいパパはハニトラにチェンジして広く探ってるとヒットしましたがバラシ・・・・・
ここでたろさんからポイント移動の提案で対岸へ!チヌとシーバスの混合ポイントの様です!
ここでもたろさんはポイントの解説を丁寧にしてくださいました!
しかし時間があまりなく全員チェック程度で終了となりました!
タックルを片付けた後、ダベリングタイム!
shigekiyoさんは同級生さんと数十年ぶりの再会で、お互いの変わり果てた姿を慰め合っています!(笑)
たいパパはここぞとばかりにたろさんとダベリング!
たろさんはガッツ戦隊の裏話や子供に釣りを楽しませるテクニックなどを話してくれます!
とても楽しいひと時です!
もっと話をしたかったのですがshigekiyoさんをふと見ると帰りたいビームが出てます!
「これがshigekiyoさんの伝説の帰りたいビームか・・・・・」
ここで解散となりました!
今回のコラボ釣行でたろさんと、たろさんのブログの人気の理由が分かった気がしました!
お茶目なキャラに隠された細やかな気遣い・・・・・・たろさんは本当にスゴい人でした!
バルメマンさんクラスのスゴい方でした!

たろさん!
有難うございました!本当に楽しかったです!また行きましょう!今度はアジングでしょうか?(笑)
shigekiyoさん!
たろさんと出会うキッカケを作って頂いて有難うございました!近いうちにタチウオ行きましょうね!

アムズデザイン(ima) ima sasuke SS-95
本日のヒットルアーです!
「たろさんが一緒でもいいですか?」
たろさん・・・・・?
なにぃ~!
たろさんってあのたろさん!?
「たろさん」
超有名釣りブログ「かだは」のブロガー。「かだは」のアクセス数は毎日4ケタのモンスターブログ。
スーパー小学生アングラー、かんたくんのパパ
(かんたくんはこんな有名ソルト系雑誌にもしばしば登場)

ガッツ戦隊タモ係 などなど
聞くところによるとたろさんはshigekiyoさんの後輩だったらしく家もかなり近いらしい・・・
「おいおいマジかよ・・・・」

もう緊張しまくりです!
たろさんとの釣行が決まってから仕事終わりに暇を見つけては夜な夜な南港の調査に向かうものの全く釣れません。
出会うアングラーにいろいろ聞いてみるものの
「だめですね~」
「あきませんわ~」
いい答えは返ってきません・・・・
大丈夫なんだろうか・・・・?

そして迎えた当日。
昼ごろshigekiyoさんからのメールで泉南タチウオもありとのメールが!
ただ泉南は遠すぎるので地元の沖向きテトラをチェック!
夕方6時半~7時半でタチウオ10バイト、8ゲット!
シンキングミノーを5カウントしてから巻くだけで釣れます!5カウントするまでのフォールにも食ってくるありさまな程、高活性!
大阪湾にも秋が来たなぁと思いながら数年ぶりのタチウオを堪能。

そしていよいよ待ち合わせのコンビニへ!
早めに到着したのでshigekiyoさんに到着しましたメールを打つ!
すると到着してますの返信メールが!辺りを見渡しても誰もいない・・・・
「????」
するとすぐさまshigekiyoさんからTELが入る!
「セブンイレブンにいます!」
「ローソンじゃなかったんですか?!」
なんと待ち合わせ場所を間違えた!
落ち着けオレ~!(ノンスタイルのボケ風)
急いでセブンイレブンへ!

たろさんとshigekiyoさん発見!緊張したまま、たろさんに挨拶!とても気さくに接してくれます!
shigekiyoさんを見ると「うん!うん!」と嬉しそうに頷いています!
今日はshigekiyoさんが大きく見えます!(笑)
そして、どこに行こうかという話になりたいパパは正直にこのあたりでは釣れてない事を話す。
そしたらたろさんの提案でたいパパの行っていないポイントに行くことに決定!カーナビで地点登録後、ランデブー走行でポイント到着!
そこは・・・・・・・
見たことあるな~と思ってたらなんと、マッKさんポイント!
ポイントは湾奥にも関わらず潮通しがよくいかにも釣れそう!
たろさんからポイントの解説を聞きながら頭の中でセレクトするルアーを絞り込んでいく・・・・
せっかく案内してもらったのだから釣らねば・・・・・・
緊張度がどんどん上がっていきます!
たろさんはさっそくワーム系で1投目からバイトがあるようだ!
たいパパは、はやる気持ちを抑えしばらくポイントを見渡してみる・・・・。
すると右のほうに潮のヨレが護岸近くに出来ている所が見えたのでそこまでトコトコ歩く。
ヨレの潮上から護岸と並行にキャスト!2メートルぐらい護岸から離れてしまったトコにキャストしてしまうが、
そのままラインを張るとルアーが護岸に寄り添っていく!そこで・・・・
ダート・ダート・ダート・ストップ!
ゴン!
よっしゃぁ~

ぐんぐん下に潜る元気なシーバスです!念のため追い合わせを入れておきます!
いつものようにレバーブレーキでいなしながら丁寧に寄せて無事にネットイン!
嬉しいと言うか正直ホッとしました。釣れなかったら案内してくれた、たろさんの顔に泥を塗ってしまうと思っていたので・・・
たろさんに見せに行くと
「良かった~!」と安堵のコメント!たろさんにかなり気を遣わせていたみたい・・・・
そこにshigekiyoさんの同級生さんも加わり4人で釣ります!
すると・・・・・隣の方からドラグ音がジージー聞こえます!
ついにshigekiyoさんにシーバスヒット!たいパパがタモ係をさせてもらいました!
shigekiyoさん人生初シーバスゲットです!4人ともテンション上がりまくりです!
「やった~」「バンザ~イ」「おめでとうございます!」「良かった~」

shigekiyoさんの初シーバスゲットの瞬間に立ち会えました!本当に嬉しい瞬間です!
その後、たいパパはハニトラにチェンジして広く探ってるとヒットしましたがバラシ・・・・・
ここでたろさんからポイント移動の提案で対岸へ!チヌとシーバスの混合ポイントの様です!
ここでもたろさんはポイントの解説を丁寧にしてくださいました!
しかし時間があまりなく全員チェック程度で終了となりました!
タックルを片付けた後、ダベリングタイム!
shigekiyoさんは同級生さんと数十年ぶりの再会で、お互いの変わり果てた姿を慰め合っています!(笑)
たいパパはここぞとばかりにたろさんとダベリング!
たろさんはガッツ戦隊の裏話や子供に釣りを楽しませるテクニックなどを話してくれます!
とても楽しいひと時です!
もっと話をしたかったのですがshigekiyoさんをふと見ると帰りたいビームが出てます!
「これがshigekiyoさんの伝説の帰りたいビームか・・・・・」

ここで解散となりました!
今回のコラボ釣行でたろさんと、たろさんのブログの人気の理由が分かった気がしました!
お茶目なキャラに隠された細やかな気遣い・・・・・・たろさんは本当にスゴい人でした!
バルメマンさんクラスのスゴい方でした!
たろさん!
有難うございました!本当に楽しかったです!また行きましょう!今度はアジングでしょうか?(笑)
shigekiyoさん!
たろさんと出会うキッカケを作って頂いて有難うございました!近いうちにタチウオ行きましょうね!

アムズデザイン(ima) ima sasuke SS-95
本日のヒットルアーです!
2009年08月31日
秋はスグそこ?
仕事の帰りに選挙の投票へ!
家に帰り晩御飯を食べていると、自民党大敗の速報が・・・・・・
どうせテレビは選挙一色だろうと思い釣行!

今日は地元からスタート!車で5分で到着!
当然、日曜の夜なのでだれもいない・・・・・・・・・
しかし風は北の方角から吹いていて少し半袖だと肌寒くベイトはやや沈みがち・・・・・・
状況は明らかに前回までとは異なっている。
潮の流れの速い所と流れのあまり無い所の境い目を狙う!
ルアーは最近よく使う「sasuke ss95」です!良く飛び良く泳ぐ万能ルアー!
浅いレンジからチェック!
ルアーの振動から流速の変化を読み取りながらリトリーブ!
数投目でいきなりヒット!
エラ洗いさせないように慎重にやりとり!

またデジカメ忘れたので携帯画像です。
まだ釣れそうなのにポイント移動!目先の勝利は追わない事に!やはり南港も調査しなければ!
(ライトルアーもやりたいんですけど・・・・笑)
で、いつもの水門チェック!際に投げてトゥイッチ!
ゴゴン!
小さいがいいぞ~!


その後もう一つの水門をチェック!
足場が高くライトが照らされてる際にショートキャスト!ダートさせてると・・・・・・
ライトに照らされた水面に身をよじらせて近づく黒くデカいシーバスが・・・・・
ルアーがもう足元まで来た時
「バシャ!」
ミスバイト・・・・・・・・・
「ああぁ・・・・・残念」
この後はさらに新しいポイント開拓をして終了!
この前までとは明らかに海の状況は変わってました!
爆釣の秋はもうすぐなのでしょうか?(笑)
シーバス以外の用意も早くしないといけないなぁ・・・・
2009年08月24日
逆襲のエイ
最近はめっきり魚を見失ってしまった、たいパパです!
また取り留めもなく書きます!
バルメファミリーとのコラボの次の日、こんどは若頭さんとハマやんさんとのコラボ!
待ち合わせは夕方6時なので、それまでポッパーでチヌでも狙いに行きたいと・・・・
とにかくクラウザーさんが帰って来るまでたいくんとお留守番!
しかし帰って来たのは午後4時!ダッシュでポイントに到着するも4時半!待ち合わせ時刻を考えると
1時間ぐらいできるかな、というカンジ!
取りあえずキャスト開始!この前より濁りがとれていてイイカンジだ~
ドッパーン!
遠くでボラのジャンプ音!
ドッパーン!
ドッパーン!
ドッパーン!
ドッパーン!
ボラにしては大きすぎるジャンプ音!見ると・・・・・
なんと座布団ぐらいのエイがジャンプしている!しかも1匹だけではない!かなりアチコチにいる!
しかもたいパパの足もとを
ぬぅ~
っと泳いで行きます!「だめだこりゃ・・・・・エイ湧いてますな・・・・」
アッチへ行け~と言わんばかりにポッパーをガボガボ言わせてエイに嫌がらせ!
当然こんな事では動じないエイ。悠々と泳いでます!仕方なく切り上げてハマやんさんと合流!
その後、若ガッシーくんも合流し南港へ!3人思い思いのポイントへ散っていく!
ガッシーくん痛恨のバラシ以外は沈黙・・・・・
近くのサビキマンに聞くとたったの5匹との事!「サビキでこれか・・・・」
風の向きを考慮して堺方面に大きく移動!
先行者がいたので様子を聞いてみると底ズル系でチヌを大小2匹とのこと!ただエイが多いのでシーバスは
やめた方がいいとの意見が・・・・・しかし3人とも分かれて開始!
たいパパはミノーをダートさせながら探っていく・・・・・
ダート、ダート、ダート、ストップ!ダート、ダート、ダート、ストップ・・・・・・
ゴン!
よっしゃ~きたあ~!
バシャバシャエラ洗いさせてしまう!マズイ!今度は下に突っ込む!おっとっと・・・・・その時・・・・
フッ・・・・・
ハイ!いつものバラシ。しかもいい引きだった・・・・・
そしてガッシーくんと場所チェンジ!
そしてキャスト!
ダート、ダート、ダート、ストップ!ダート、ダート、ダート、ストップ・・・・・・
ズン!
ん?なんだ?ゴミ?
思ったとき
ジィーっとラインが出て行きます。沖の方に一定のスピードで真っすぐ走って行きます。
ボラ以上に下品な引き!30メーターぐらいラインが出た時ジャンプ!やはりエイ!
バレろと祈るがエイやボラはなかなかバレない法則が・・・
止まる気配ゼロ。50・・・・60・・・・70・・・・・どんどんラインが出て行きます!なすすべなし!
そしてブチッ・・・・強制終了!
ライン買い換えたばかりなのに・・・・(涙)

やはり夕方のエイに対する嫌がらせの逆襲を食らったカンジだ!
聞くところによると若ガッシーくんも数日前にエイに同じ様にやられたらしい・・・・
がんばる写真館シリーズ
「がんばる若頭さん その3」

その後3人でダベリングタイムの後、解散となりました。
若ガッシーくん、ハマやんさんお疲れ様でした!
で、日を改めて仕切り直し!
またもやポッパーでチヌ狙い!しかし・・・・沈黙の艦隊。
釣りロマンを求めすぎなのだろうか?(笑)
暗くなってきたのでシーバス狙いでミノーにチェンジ!
ダート、ダート、ダート、ストップ!ダート、ダート、ダート、ストップ・・・・・・
ゴゴン!
よっしゃ~
ようやくゲット!この際大きさは関係ない!嬉しいというかホッとした感じ!

その後この間いた先行者さんがまた居たので情報交換!
ナルホド・・・・あそこで・・・・ガルプで・・・・ほぅ・・・・
チヌ情報を交換し合ってお別れ!ここでたいパパも終了することに!
またこれから秋に向けての作戦や予定も考えなくては・・・・・
また取り留めもなく書きます!
バルメファミリーとのコラボの次の日、こんどは若頭さんとハマやんさんとのコラボ!
待ち合わせは夕方6時なので、それまでポッパーでチヌでも狙いに行きたいと・・・・
とにかくクラウザーさんが帰って来るまでたいくんとお留守番!
しかし帰って来たのは午後4時!ダッシュでポイントに到着するも4時半!待ち合わせ時刻を考えると
1時間ぐらいできるかな、というカンジ!
取りあえずキャスト開始!この前より濁りがとれていてイイカンジだ~
ドッパーン!
遠くでボラのジャンプ音!
ドッパーン!
ドッパーン!
ドッパーン!
ドッパーン!
ボラにしては大きすぎるジャンプ音!見ると・・・・・
なんと座布団ぐらいのエイがジャンプしている!しかも1匹だけではない!かなりアチコチにいる!
しかもたいパパの足もとを
ぬぅ~
っと泳いで行きます!「だめだこりゃ・・・・・エイ湧いてますな・・・・」
アッチへ行け~と言わんばかりにポッパーをガボガボ言わせてエイに嫌がらせ!
当然こんな事では動じないエイ。悠々と泳いでます!仕方なく切り上げてハマやんさんと合流!
その後、若ガッシーくんも合流し南港へ!3人思い思いのポイントへ散っていく!
ガッシーくん痛恨のバラシ以外は沈黙・・・・・
近くのサビキマンに聞くとたったの5匹との事!「サビキでこれか・・・・」
風の向きを考慮して堺方面に大きく移動!
先行者がいたので様子を聞いてみると底ズル系でチヌを大小2匹とのこと!ただエイが多いのでシーバスは
やめた方がいいとの意見が・・・・・しかし3人とも分かれて開始!
たいパパはミノーをダートさせながら探っていく・・・・・
ダート、ダート、ダート、ストップ!ダート、ダート、ダート、ストップ・・・・・・
ゴン!
よっしゃ~きたあ~!
バシャバシャエラ洗いさせてしまう!マズイ!今度は下に突っ込む!おっとっと・・・・・その時・・・・
フッ・・・・・
ハイ!いつものバラシ。しかもいい引きだった・・・・・
そしてガッシーくんと場所チェンジ!
そしてキャスト!
ダート、ダート、ダート、ストップ!ダート、ダート、ダート、ストップ・・・・・・
ズン!
ん?なんだ?ゴミ?
思ったとき
ジィーっとラインが出て行きます。沖の方に一定のスピードで真っすぐ走って行きます。
ボラ以上に下品な引き!30メーターぐらいラインが出た時ジャンプ!やはりエイ!
バレろと祈るがエイやボラはなかなかバレない法則が・・・
止まる気配ゼロ。50・・・・60・・・・70・・・・・どんどんラインが出て行きます!なすすべなし!
そしてブチッ・・・・強制終了!
ライン買い換えたばかりなのに・・・・(涙)
やはり夕方のエイに対する嫌がらせの逆襲を食らったカンジだ!
聞くところによると若ガッシーくんも数日前にエイに同じ様にやられたらしい・・・・
がんばる写真館シリーズ
「がんばる若頭さん その3」
その後3人でダベリングタイムの後、解散となりました。
若ガッシーくん、ハマやんさんお疲れ様でした!
で、日を改めて仕切り直し!
またもやポッパーでチヌ狙い!しかし・・・・沈黙の艦隊。
釣りロマンを求めすぎなのだろうか?(笑)
暗くなってきたのでシーバス狙いでミノーにチェンジ!
ダート、ダート、ダート、ストップ!ダート、ダート、ダート、ストップ・・・・・・
ゴゴン!
よっしゃ~
ようやくゲット!この際大きさは関係ない!嬉しいというかホッとした感じ!
その後この間いた先行者さんがまた居たので情報交換!
ナルホド・・・・あそこで・・・・ガルプで・・・・ほぅ・・・・
チヌ情報を交換し合ってお別れ!ここでたいパパも終了することに!
またこれから秋に向けての作戦や予定も考えなくては・・・・・
2009年08月01日
南港 シーバス
またシーバスネタですみません・・・・・・・
連チャン釣行しないとガマン出来ない症候群に!
今日仕事中になじみのお客さんが来た!
かなり高齢のお客さんでお子さんが50代って言ってたから70~80代ぐらいかな?。
元特攻隊に居た方であと1か月戦争が終わるのが遅かったらゼロ戦で出撃していたそうだ!
終戦後、商売を始めて成功された方で悠々自適な生活をしている。
そんなお客さんが自分の趣味の遍歴を話し始めた!
初めは「伝書バトレース」(笑)。北海道からハトを放し大阪まで帰ってくるタイムを競うというもの!
次は「狩猟」。飛ぶ鳥を猟銃で撃つんだそうだ!(ハトの後でそれか!笑)
そして「釣り」。
「アユ釣る為に九頭竜川とか有田川とか行くんや!オトリのアユは気の強いアユとかおとなしいアユとかおってな・・・」
「アオリ
はまずアジの頭を落とすんやで!それから内臓を食うんやで!タバコ1本飲むぐらい待ってから・・・・」
「筏でチヌ釣るんやけど人と同じ事してたら釣れんから、エサは漁業組合で貰って来た養殖場で使うエサを使うんや・・・」
などなど面白い話ばかりで気が付くと1時間以上も話していた!(仕事しろよっ!)
そしてそのお客さんは帰り際にこう言った。
「兄ちゃんも釣りすきなんやなぁ。でもな、釣りは上手くなり過ぎたらアカンのやで。色んな意味でな・・・・・」
そう言い残して帰っていった。
意味が分かるような分からんような・・・・・
今日は行くまいと思っていたがこんな話をしてたら・・・・・・・
釣り行きたいやんけ~
またもや短時間釣行!(笑)
またもや同じポイント!(笑)
相変わらずここだけ水面でバホバホやっている!
今日はペンシルなんぞ使ってみる!
スレさせないように手前をショートキャストからスタート!3投ぐらい投げてノーバイト!
次に少しづつ飛距離を伸ばしていく・・・・・それでもダメ・・・・・・・
次はまたもやサスケ75シャッドで手前からだんだん奥へキャストしていく!
5投目で・・・・
「ゴン!」
よっしゃ~
シーバスが潜ったのを確認してからポイントをスレさせないように岸壁から一気に引き剥がす!

そのあとスーツ姿でポイントを見にきた他のルアーマンと情報交換!
そのルアーマンはたいパパの地元ポイントに良く来ているようだ!
そしてそれからすぐに時間切れ!(次の日も朝早く出勤だ~)
最近は南港ばかりだったのでそろそろ他のポイントや他の魚も気になった!
他の場所もまた行くぞ~

アムズデザイン(ima) sasuke 75shad
品薄なのか?
何か月待ち?
とにかくウイッシュリストへ!

アムズデザイン(ima) Salt Skimmer
いよいよ発売!
限定生産だ!急げ!
南港良く行くよと言う方クリック♪

にほんブログ村
連チャン釣行しないとガマン出来ない症候群に!
今日仕事中になじみのお客さんが来た!
かなり高齢のお客さんでお子さんが50代って言ってたから70~80代ぐらいかな?。
元特攻隊に居た方であと1か月戦争が終わるのが遅かったらゼロ戦で出撃していたそうだ!
終戦後、商売を始めて成功された方で悠々自適な生活をしている。
そんなお客さんが自分の趣味の遍歴を話し始めた!
初めは「伝書バトレース」(笑)。北海道からハトを放し大阪まで帰ってくるタイムを競うというもの!
次は「狩猟」。飛ぶ鳥を猟銃で撃つんだそうだ!(ハトの後でそれか!笑)

そして「釣り」。
「アユ釣る為に九頭竜川とか有田川とか行くんや!オトリのアユは気の強いアユとかおとなしいアユとかおってな・・・」
「アオリ

「筏でチヌ釣るんやけど人と同じ事してたら釣れんから、エサは漁業組合で貰って来た養殖場で使うエサを使うんや・・・」
などなど面白い話ばかりで気が付くと1時間以上も話していた!(仕事しろよっ!)
そしてそのお客さんは帰り際にこう言った。
「兄ちゃんも釣りすきなんやなぁ。でもな、釣りは上手くなり過ぎたらアカンのやで。色んな意味でな・・・・・」
そう言い残して帰っていった。
意味が分かるような分からんような・・・・・
今日は行くまいと思っていたがこんな話をしてたら・・・・・・・
釣り行きたいやんけ~
またもや短時間釣行!(笑)
またもや同じポイント!(笑)
相変わらずここだけ水面でバホバホやっている!
今日はペンシルなんぞ使ってみる!
スレさせないように手前をショートキャストからスタート!3投ぐらい投げてノーバイト!
次に少しづつ飛距離を伸ばしていく・・・・・それでもダメ・・・・・・・
次はまたもやサスケ75シャッドで手前からだんだん奥へキャストしていく!
5投目で・・・・
「ゴン!」
よっしゃ~
シーバスが潜ったのを確認してからポイントをスレさせないように岸壁から一気に引き剥がす!
そのあとスーツ姿でポイントを見にきた他のルアーマンと情報交換!
そのルアーマンはたいパパの地元ポイントに良く来ているようだ!
そしてそれからすぐに時間切れ!(次の日も朝早く出勤だ~)
最近は南港ばかりだったのでそろそろ他のポイントや他の魚も気になった!
他の場所もまた行くぞ~

アムズデザイン(ima) sasuke 75shad
品薄なのか?
何か月待ち?
とにかくウイッシュリストへ!

アムズデザイン(ima) Salt Skimmer
いよいよ発売!
限定生産だ!急げ!
南港良く行くよと言う方クリック♪

にほんブログ村
2009年07月30日
シーバス リベンジマッチ
この間のバラシが頭から離れない・・・・
仕事中にも思い出してしまう有様・・・・
「いかん!このままでは仕事に影響が出る!一刻も早くバラシ病を克服せねば!」
と言うわけで超短時間リベンジマッチです!
ポイントは前回と同じ所の同じ岩壁際のピンポイントのみです!
今日はゴミも少なくトレースしやすい。
最初は強気でコモモⅡなど10投ほど投げてみるが反応なし・・・・・
やはり無理があったか?
現実的なルアーチェンジでサスケ75シャッドにチェンジする!
岸壁沿いにキャストしていると・・・・・・・
「釣れましたか~?」
と近くでサビキをしていた家族連れが話掛けてきた。
「いやぁ~今来たところで・・・・・・・」
「ゴンッ!」
「え~っ?!」(驚)
話掛けられた時にバイト!お互いビックリ!
とにかくバレないで!バレないで!と祈る!
追い合わせの後、エラ洗いさせないように浮いてきた時はレバーブレーキを
フリーにして潜って頂く!水深はある所なので下にガンガン突っ込む!
かなり楽しい!
弱ったところを慎重にネットイン!
小さいけど納得の1匹!

シーバスはサビキマンが「逃がすなら頂戴」との事でお持ち帰りされる事に!
このあとこのポイントをサビキマンに譲ったらサビキにシーバスが!
しかしブチ切られ残念そうでした。
短時間のピンポイント釣行はおもしろかったです!
そろそろ状況は良くなりつつあるんだが・・・・・・
しかし雨はまた続きそうなんですよね~

アムズデザイン(ima) sasuke 75shad
やっぱりイイ仕事するわ!
人気の理由がよく分かる!
南港面白いよと言う方クリック♪

にほんブログ村
仕事中にも思い出してしまう有様・・・・
「いかん!このままでは仕事に影響が出る!一刻も早くバラシ病を克服せねば!」
と言うわけで超短時間リベンジマッチです!
ポイントは前回と同じ所の同じ岩壁際のピンポイントのみです!
今日はゴミも少なくトレースしやすい。
最初は強気でコモモⅡなど10投ほど投げてみるが反応なし・・・・・
やはり無理があったか?
現実的なルアーチェンジでサスケ75シャッドにチェンジする!
岸壁沿いにキャストしていると・・・・・・・
「釣れましたか~?」
と近くでサビキをしていた家族連れが話掛けてきた。
「いやぁ~今来たところで・・・・・・・」
「ゴンッ!」
「え~っ?!」(驚)
話掛けられた時にバイト!お互いビックリ!
とにかくバレないで!バレないで!と祈る!
追い合わせの後、エラ洗いさせないように浮いてきた時はレバーブレーキを
フリーにして潜って頂く!水深はある所なので下にガンガン突っ込む!
かなり楽しい!

弱ったところを慎重にネットイン!
小さいけど納得の1匹!

シーバスはサビキマンが「逃がすなら頂戴」との事でお持ち帰りされる事に!
このあとこのポイントをサビキマンに譲ったらサビキにシーバスが!
しかしブチ切られ残念そうでした。
短時間のピンポイント釣行はおもしろかったです!
そろそろ状況は良くなりつつあるんだが・・・・・・
しかし雨はまた続きそうなんですよね~


アムズデザイン(ima) sasuke 75shad
やっぱりイイ仕事するわ!
人気の理由がよく分かる!
南港面白いよと言う方クリック♪

にほんブログ村
2009年06月25日
2009バチ抜け総轄と今後
火曜の夜はボウスでした・・・・・
到着早々にセイゴを掛けてキャッチしようとしゃがんだ時にぽろっと・・・・
そのまま時間は過ぎ満潮・・・・・
水門と水門の間のポイントに移動!
バチは沢山抜けてましたが・・・・・・先週見た大きなバチはいませんでした!
バチの種類はともかく6月後半でも抜けてた・・・・

ルアーをピックアップした直後に「バシャッ!!!」
「ああっ・・・・」
修行が足りん・・・・・
その後ショートバイトが2回あったが乗せられず、釣れたのはボラのみ・・・・・
不完全燃焼でバチ抜け最終日は終了しました!
これで2009年たいパパのバチ抜けシーズンは終了です!
でも今年のバチ抜けは自分では有意義だったように思いました!
さあ今後はどこで何を狙いましょうか・・・・・
伊勢吉マップです!
大阪市内では何狙おう・・・・・
別パターンでシーバス?
ボトムでチヌ・キビレ?

地元はどうしよう?

最近行ってないな~

ここから南は泉南だから
アジかなぁ・・・・
迷う!どれも捨てがたい!

にほんブログ村
到着早々にセイゴを掛けてキャッチしようとしゃがんだ時にぽろっと・・・・
そのまま時間は過ぎ満潮・・・・・
水門と水門の間のポイントに移動!
バチは沢山抜けてましたが・・・・・・先週見た大きなバチはいませんでした!
バチの種類はともかく6月後半でも抜けてた・・・・
ルアーをピックアップした直後に「バシャッ!!!」
「ああっ・・・・」
修行が足りん・・・・・
その後ショートバイトが2回あったが乗せられず、釣れたのはボラのみ・・・・・
不完全燃焼でバチ抜け最終日は終了しました!
これで2009年たいパパのバチ抜けシーズンは終了です!
でも今年のバチ抜けは自分では有意義だったように思いました!
さあ今後はどこで何を狙いましょうか・・・・・
伊勢吉マップです!
大阪市内では何狙おう・・・・・
別パターンでシーバス?
ボトムでチヌ・キビレ?
地元はどうしよう?
最近行ってないな~
ここから南は泉南だから
アジかなぁ・・・・
迷う!どれも捨てがたい!

にほんブログ村
2009年06月23日
バチ抜けフィナーレいくゼ!
月曜の夜・・・・・
自宅近くでも風が強かったので「ポイントではさらに風が強いんやろなぁ」と
思いながらも今夜も行ってきました!
後部座席にタックルを乗せて逃げるように出発!
バックミラーに映るファッキンガム宮殿(自宅マンション)がだんだん小さくなっていく!
この瞬間、たいパパは国境を越えれた数少ない脱走兵の気分になれるのである・・・・
「自由だ~♪」
行先はもちろん南港だ!
居残り組のバチ抜けシーバス狙いです!
今日はポイントに着くのがいつもより少し遅くなってしまった!(21時前ぐらい)
今日もネバーエンディングストーリーに出てくるファルコンの様な大きなバチはいるのでしょうか?
先週みたバチはまさにファルコンの動きでした。
ちなみにこの曲は・・・・
「よ~せよ~♪」ってお前がよ~せよ~♪
聞いてるこっちが恥ずかしくなって来る曲だ(しかし笑える曲)
ポイントに着くと超爆風!
しかも足場まで海水が上がってきているのでこのポイントは今日は
諦めるしかない・・・・・・・
なんとか風裏を探して少し歩いてみる。少しでも釣りになりそうなトコがあれば・・・・・
すると風裏とまではいかないが小マシであろうポイント発見!
他の場所よりは波も穏やかで水路みたいだ!水面にはシーバスの控え目な捕食音が聞こえる!
にょろにょろ125をキャストすると一投目からバイト!しかしかなり小さめ・・・・足元でオートリリース!
しかし風の向きが少し変わりロッドが風のせいで動きまくる!
サミングもきっちり行い余分な糸フケを出さないように・・・・・・ティップも水面近くに下げた。
これでも控え目なバイトだったら分からないかも・・・・
と思っていたら・・・・
ゴン!と明確なバイトが!
こりゃまた元気なシーバス君でした!今日はザウルスのシーバスロッドを使用しました。

そこへ1組のカップルアングラーがたいパパの釣ったシーバスを見に来たので挨拶!楽しそうに釣りをされてました!
しかしここでたいパパはある異変に気づく・・・・・・・・・・・・
「浴びている・・・・・ドヤビームを・・・・」
それは彼氏側から発せられる「ドヤビーム(お前一人で釣りに来てるんかver)」であった!
たいパパもシーバスドヤビームで対抗しようとしたが、もうすでに二人はラブラブシールドに覆われていた・・・orz
よ~せよ~♪状態?
風は収まる気配はなくバイトもない。さっきのカップルも帰ったようだ!
すると1台の車からまた1組のアングラーが近付いてきた・・・・
みんな風裏さがしてるんかな?とか思ってたら
よく見るとまた別のカップルアングラーだ!一体何なんだ!南港ではナウなヤングカップルがシーバスデート
するのが流行ってるのか?
よ~せよ~♪
まあ南港は夜景がキレイだからなぁ・・・・(一石二鳥って事?考えますなぁ~)
ここでバイトやライズが無くなる・・・・・風のせいでバチやシーバスが沈んだのか?
そんな事考えていたら雨がポツポツ降ってきた・・・・・と思ったら急にゲリラ豪雨!こんなに激しい雨風は経験がない!
急いで車に戻るがビショビショ・・・ここであえなく撤収!
明日も連チャンで行くゼ!(晴れてくれっ!)
帰りは伊勢吉で「コモモⅡ」を買って帰りました!

アムズデザイン(ima) komomo II
楽しむ為のルアーと思います!
よ~せよ~♪って耳に残るって方クリック♪

にほんブログ村
自宅近くでも風が強かったので「ポイントではさらに風が強いんやろなぁ」と
思いながらも今夜も行ってきました!
後部座席にタックルを乗せて逃げるように出発!
バックミラーに映るファッキンガム宮殿(自宅マンション)がだんだん小さくなっていく!
この瞬間、たいパパは国境を越えれた数少ない脱走兵の気分になれるのである・・・・
「自由だ~♪」
行先はもちろん南港だ!
居残り組のバチ抜けシーバス狙いです!
今日はポイントに着くのがいつもより少し遅くなってしまった!(21時前ぐらい)
今日もネバーエンディングストーリーに出てくるファルコンの様な大きなバチはいるのでしょうか?
先週みたバチはまさにファルコンの動きでした。
ちなみにこの曲は・・・・
「よ~せよ~♪」ってお前がよ~せよ~♪
聞いてるこっちが恥ずかしくなって来る曲だ(しかし笑える曲)
ポイントに着くと超爆風!

しかも足場まで海水が上がってきているのでこのポイントは今日は
諦めるしかない・・・・・・・
なんとか風裏を探して少し歩いてみる。少しでも釣りになりそうなトコがあれば・・・・・
すると風裏とまではいかないが小マシであろうポイント発見!
他の場所よりは波も穏やかで水路みたいだ!水面にはシーバスの控え目な捕食音が聞こえる!
にょろにょろ125をキャストすると一投目からバイト!しかしかなり小さめ・・・・足元でオートリリース!
しかし風の向きが少し変わりロッドが風のせいで動きまくる!
サミングもきっちり行い余分な糸フケを出さないように・・・・・・ティップも水面近くに下げた。
これでも控え目なバイトだったら分からないかも・・・・
と思っていたら・・・・
ゴン!と明確なバイトが!
こりゃまた元気なシーバス君でした!今日はザウルスのシーバスロッドを使用しました。
そこへ1組のカップルアングラーがたいパパの釣ったシーバスを見に来たので挨拶!楽しそうに釣りをされてました!
しかしここでたいパパはある異変に気づく・・・・・・・・・・・・
「浴びている・・・・・ドヤビームを・・・・」
それは彼氏側から発せられる「ドヤビーム(お前一人で釣りに来てるんかver)」であった!
たいパパもシーバスドヤビームで対抗しようとしたが、もうすでに二人はラブラブシールドに覆われていた・・・orz
よ~せよ~♪状態?
風は収まる気配はなくバイトもない。さっきのカップルも帰ったようだ!
すると1台の車からまた1組のアングラーが近付いてきた・・・・
みんな風裏さがしてるんかな?とか思ってたら
よく見るとまた別のカップルアングラーだ!一体何なんだ!南港ではナウなヤングカップルがシーバスデート
するのが流行ってるのか?

よ~せよ~♪
まあ南港は夜景がキレイだからなぁ・・・・(一石二鳥って事?考えますなぁ~)
ここでバイトやライズが無くなる・・・・・風のせいでバチやシーバスが沈んだのか?
そんな事考えていたら雨がポツポツ降ってきた・・・・・と思ったら急にゲリラ豪雨!こんなに激しい雨風は経験がない!
急いで車に戻るがビショビショ・・・ここであえなく撤収!
明日も連チャンで行くゼ!(晴れてくれっ!)
帰りは伊勢吉で「コモモⅡ」を買って帰りました!

アムズデザイン(ima) komomo II
楽しむ為のルアーと思います!
よ~せよ~♪って耳に残るって方クリック♪

にほんブログ村
2009年06月17日
バチ抜け終盤戦
大阪湾のバチ抜けシーズンもいよいよ終盤に差し掛かり、バチ抜け終了後の釣行予定も気になり始めた。
しかし、このまま他の魚へ移行するのを少し躊躇している自分がいた。
「今の釣りに納得しているのか?」
最近少しシーバスと戯れる機会が多くなったせいか「あの頃の自分」を想い出す事が多くなった。
「1匹の魚と、どう関わるか?」
当時の自分はスポーツザウルスに多大な影響を受けていた為、いつもこのテーマを追及していた。
しかし20代中頃の自分は魚との関わり方を大きく勘違いしていた・・・・・
サイズのみにこだわり、釣り場に通い詰めたあの頃・・・・・・・
釣りと言う行為に対し遊びや趣味という範疇を超えて、何か宗教に取り憑かれたかの様に
色々なものを犠牲にしてまでロッドを振った。
それだけならまだしも小さい魚が釣れれば舌打ちをする・・・・・
今から思うと最低な釣り人だった・・・・・
そんな昔の事を想い出しながら先週と同じポイントへ釣行した。
日中は真夏を思わせる様な汗ばむ陽気であるが日が落ちると風がある為、それほど不快には感じなかった。
カーム80をアップクロスにキャストし、ラインがU字を描く・・・・・
弛んだラインを巻き取りつつルアーをターンさせ、ポイントである流れのヨレに対しゆっくりルアーを押し当てていく・・・・・
反応はない・・・・・
バチ抜けは終わってしまったのだろうか・・・・?
ルアーやカラーをローテーションしてレンジを上げたり下げたりしながら探っていく・・・・
気が付くと3時間が経過していた。今日はだめなのか・・・・?
半ば諦めかけた気持ちで常夜灯の下まで来た時、一匹の大きなゴカイがウネウネと水面を泳ぐのを見た。
その時なぜか釣れると確信した。でも・・・・・
にょろにょろ125を手にして自問自答した・・・・・・
「今の釣りに納得しているのか?」
「そのルアーで納得できるのか?」
結果が出なくても自分が納得する釣り・・・・
納得出来なくても結果を出す釣り・・・・・
どちらが良いか、また答えは出なかった。
最近はサイズを気にする事は少なくなった。小さい魚でも良いと言う訳ではない。
大きい魚の方が当然嬉しいに決まっている。
ただ逆に、こだわりも度が過ぎると自分の視野を狭くしカッコ悪く見える。
今は以前とは違い気楽に釣りと接する事が出来ている。
「これでいいのか・・・・・・な?」
ロッドティップを水中まで引き込ませる元気なシーバス。
レバーブレーキでいなしながら丁寧にネットでランディング。
最近は釣りをすればするほど下手になっていくと感じる・・・・・
そのかわり「楽しみ方」は少しはうまくなったのかなと思ったりします。

にほんブログ村
2009年06月10日
南港バチ抜けシーバス
地元のポイントに限界を感じていたのでそろそろ新規開拓というか
大阪市内へ釣行することを実行に移すことにしました。
「今夜もナイトゲームだ~!」(笑)
大阪市内のポイントは多くのアングラーの集う激戦区であり、また
いままで行った事がない未知なる世界であるため期待と不安が入り混じる
気持ちで明るい内に出発しました!
自宅を出発して15分でポイントに到着!
南港の超有名釣り場に来ました!初めてのポイントなので逸る気持ちを抑え
一通り足場などをチェックする・・・・・
そうこうしてる内に薄暗くなってきたのでお気に入りのカーム80で開始!
10投ぐらい投げた頃・・・・・・
強烈な違和感がロッドに伝わる・・・・・・
スイープに合わすと・・・・・・
一気に走りだす!
レバーブレーキで突っ込みを何度となくいなしながら寄せてくると・・・・・

お~なかなかイイ感じだ~
しかし、その後ボラが釣れてしまい、意気消沈・・・・・・
すると後から来た左隣のアングラーさんもシーバスを掛けている!
話を伺うとナント奈良県から1時間も掛けて来たと言う・・・・・・
暫し情報交換・・・・・
にょろにょろとかヤルキスティックなどを使用しているようだ!
コンスタントにシーバスを上げている!
そうこうしてる間にたいパパにもヒット!
サイズダウンではあるが嬉しい一匹!

と、ここで更にバイト!フッキングと同時に一気に走りだす!
うわぁ~スゲーとか思っていると・・・・・水中の障害物らしきものにラインを取られてしまい・・・・・・
残念!
その後バイトが遠のく・・・・・・・ふと水面をみると・・・・・・・
水面にバチだらけ!バチ抜けすぎだ~
当然こうなるとルアーには見向きもしない・・・・・
そこで、その後しばし奈良県から来たアングラーさんとまた情報交換!
かなり話の合う方で、どこで普段釣りしてるとか、平日に一人で来るとかお互いの事を
話した。シーバス以外にアオリイカなども狙うマルチアングラーさんでした!
短い時間ではあったが同じ趣味を持つ者同士の会話は楽しく、釣り仲間の様な感覚になった!
その後ボラをワンダーにて追加してしまい・・・・・・・orz
終了となりました!
地元ポイントとは違い、まだまだバチは抜けていました。
シーバスのサイズも一回り大きいものが多いと言う印象でした!
こんなことならもっと早く来れば良かったな~
初めての大阪市内での釣行は思い出に残る楽しい釣行になりました!
奈良県から来たアングラーさん!有難う御座いました!また逢いましょう!
まだバチ抜けてんのか~
と言う方、クリック♪

にほんブログ村
大阪市内へ釣行することを実行に移すことにしました。
「今夜もナイトゲームだ~!」(笑)
大阪市内のポイントは多くのアングラーの集う激戦区であり、また
いままで行った事がない未知なる世界であるため期待と不安が入り混じる
気持ちで明るい内に出発しました!
自宅を出発して15分でポイントに到着!
南港の超有名釣り場に来ました!初めてのポイントなので逸る気持ちを抑え
一通り足場などをチェックする・・・・・
そうこうしてる内に薄暗くなってきたのでお気に入りのカーム80で開始!
10投ぐらい投げた頃・・・・・・
強烈な違和感がロッドに伝わる・・・・・・
スイープに合わすと・・・・・・
一気に走りだす!
レバーブレーキで突っ込みを何度となくいなしながら寄せてくると・・・・・
お~なかなかイイ感じだ~
しかし、その後ボラが釣れてしまい、意気消沈・・・・・・
すると後から来た左隣のアングラーさんもシーバスを掛けている!
話を伺うとナント奈良県から1時間も掛けて来たと言う・・・・・・
暫し情報交換・・・・・
にょろにょろとかヤルキスティックなどを使用しているようだ!
コンスタントにシーバスを上げている!
そうこうしてる間にたいパパにもヒット!
サイズダウンではあるが嬉しい一匹!
と、ここで更にバイト!フッキングと同時に一気に走りだす!
うわぁ~スゲーとか思っていると・・・・・水中の障害物らしきものにラインを取られてしまい・・・・・・
残念!
その後バイトが遠のく・・・・・・・ふと水面をみると・・・・・・・
水面にバチだらけ!バチ抜けすぎだ~
当然こうなるとルアーには見向きもしない・・・・・
そこで、その後しばし奈良県から来たアングラーさんとまた情報交換!
かなり話の合う方で、どこで普段釣りしてるとか、平日に一人で来るとかお互いの事を
話した。シーバス以外にアオリイカなども狙うマルチアングラーさんでした!
短い時間ではあったが同じ趣味を持つ者同士の会話は楽しく、釣り仲間の様な感覚になった!
その後ボラをワンダーにて追加してしまい・・・・・・・orz
終了となりました!
地元ポイントとは違い、まだまだバチは抜けていました。
シーバスのサイズも一回り大きいものが多いと言う印象でした!
こんなことならもっと早く来れば良かったな~
初めての大阪市内での釣行は思い出に残る楽しい釣行になりました!
奈良県から来たアングラーさん!有難う御座いました!また逢いましょう!
まだバチ抜けてんのか~
と言う方、クリック♪

にほんブログ村